スリー・オブ・ア・カインド

Japanese

Etymology

Borrowed from English three of a kind.

Noun

スリー・オブ・ア・カインド (rōmaji surī obu a kaindo)

  1. (card games) a three of a kind

See also

Poker hands in Japanese · ポーカー・ハンド (pōkā hando) (layout · text)
ハイカード (hai kādo, high card),
ノーペア (nō pea, no pair),
ブタ (buta)
ペア (pea, pair),
ワンペア (wan pea, one pair)
ツーペア (tsū pea, two pair) スリー・オブ・ア・カインド (surī obu a kaindo, three of a kind),
スリーカード (surī kādo)
ストレート (sutorēto, straight)
フラッシュ (furasshu, flush) フルハウス (furu hausu, full house) フォー・オブ・ア・カインド (fō obu a kaindo, four of a kind),
フォーカード (fō kādo)
ストレートフラッシュ (sutorēto furasshu, straight flush) ロイヤルフラッシュ (roiyaru furasshu, royal flush)
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.